2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

110

先日、子供向けワークショップの見学をさせていただきました。 私が参加した回は、「色」をテーマとした未就学児向けのものでした。 見学を通しての気づきをいくつか挙げます。 - ●「このワークショップでしかできない」という付加価値 (1)人との関わり 自分…

109

とりあえずメモです。 ・『「遊び」という言葉は、動きの自由、運動のなめらかさ、 過度にわたらぬ有益な自由という観念を喚起する。』 ・『競争の遊びはスポーツに行きつき、 模倣と幻想の遊びは演劇を予示している。 偶然と組み合せの遊びは、数学のいくつ…

108

先日のポスターセッションで使用したポスターです。 (なんだかものすごく梗概っぽいデザインになってしまいました...) 先生や院生とのやりとりの中で、 「植物を使ったものづくりのプロセスは2種類あると思う。 1つは、例えば笹舟のように、作りたいものが…

107

ファイルの整理をしていたらメモがでてきたので、 忘れないように残しておきます。 - ●大人向けの「知育」とは? →生涯学習? ●子供は日々「初めての体験」だらけ →全てが「知育」の道具として機能しているのでは? ●「知育」されて得たものを活かすことので…

106

今日は、レビュー科目の前期最終日でした。 (宮城大で言う中間発表のようなものです。) 実際、前期では方向性が定まらず、ほとんど研究が進まなかったので 今日を迎えることにとても怯えていましたが、 色々な先生と話す中で、やっとモヤモヤが晴れてきた…

105

今日の研究会でのダメ出しと、前回のレビューでの講評のメモです。 - ・植物のどの部分を使うのか(花、茎、枝、根、幹など) ・具体的なアイディアを! ・研究のリサーチとしてまず幼稚園と遊び、その教育を調べたのはよかった。 ただ、あまりに包括的、全…

104

研究について、やりたい方向は見えているのですが、 それをどうやって形にして、前に進めていけばいいのかが全然見えていません。 とても焦っています。どんどん周りとの差が開いていっちゃう。 - まだ途中までしか読むことができていないのですが、 ロジェ …